落とし穴に気付く!
2012/07/26(Thu) Category : 日記
先月、癌検診を行いました。
約3年ぶりとなる検診です。
幸い、ガンは在りませんでしたが、その代わりに血液検査で引っかかりました。
尿酸値が異常に高かったのです。
通常値が3.4~7.0に対した僕の数値は8.6!
本来7.5を過ぎると赤信号で、この数字はもう既に「痛風」が起きていても不思議ではない数値らしく、未だに「痛風」症状がない事に担当医が驚いていた。
医学的にはこの時点で即薬による治療に入るそうですが担当医師との話し合いで、一度自分の意思で生活環境を正せるかを試してみましょうと言う事になった。
僕としたことが、ビジネス・アスリートと高を括っていたが、とんだ「落とし穴にハマっていた」
お試し期間は一ヶ月。
しかし、生活習慣を正すにも、現在既に気を付けていることは
①夜の晩酌はしていない
②運動直後にビールは飲まない
③21時前までに夕飯を食べ損ねたら、その日は食べない
まだ正す所があるかをフィードバックし考えた。
それがこれ。
①一食当たりの多量摂取量を普通に減らす
②運動時に今まで以上に水分補給をする
③日に2リットル以上の水を飲む
これらを1カ月間実践してみた。
結果は以下のとうり
8.6だった数値が「7.1」まで下がった。

この結果に医師はまたもやビックリ!
通常、薬の処方の前に自分の意思で尿酸値を下げる初期の段階で成功する率は10%~15%らしい。
それだけ生活習慣を変えるのは人間にとって困難なことなのだ。
しかし、自画自賛をする訳ではないが、心身を鍛えいるために始めたトライアスロンとトレイルランの練習のおかげで14年も吸っていたタバコも簡単に止めれて、今も大好きなお酒の自宅での晩酌もこれまたスンナリと止めれた僕にとっては食事の量を減らすのと水を2リットル飲む事など容易いことであった。
とは言ってもまだ基準値内には収まっていないで油断は出来ない。
今後もこれを続けて2ヶ月後にまた再々検査だ。
まだまだ僕の人生のゴールまでにはやることが沢山ある。
だからここで躓くわけにイカンのよ。
これからの人生を歩かず走って行くためにもね。

あ!?そうそう。
僕の大好きな「ホルモン」だけは量を減らせざる得ないことが唯一
心苦しい・・・。
ま、この習慣も直せるけどね(笑)
約3年ぶりとなる検診です。
幸い、ガンは在りませんでしたが、その代わりに血液検査で引っかかりました。
尿酸値が異常に高かったのです。
通常値が3.4~7.0に対した僕の数値は8.6!
本来7.5を過ぎると赤信号で、この数字はもう既に「痛風」が起きていても不思議ではない数値らしく、未だに「痛風」症状がない事に担当医が驚いていた。
医学的にはこの時点で即薬による治療に入るそうですが担当医師との話し合いで、一度自分の意思で生活環境を正せるかを試してみましょうと言う事になった。
僕としたことが、ビジネス・アスリートと高を括っていたが、とんだ「落とし穴にハマっていた」
お試し期間は一ヶ月。
しかし、生活習慣を正すにも、現在既に気を付けていることは
①夜の晩酌はしていない
②運動直後にビールは飲まない
③21時前までに夕飯を食べ損ねたら、その日は食べない
まだ正す所があるかをフィードバックし考えた。
それがこれ。
①一食当たりの多量摂取量を普通に減らす
②運動時に今まで以上に水分補給をする
③日に2リットル以上の水を飲む
これらを1カ月間実践してみた。
結果は以下のとうり
8.6だった数値が「7.1」まで下がった。

この結果に医師はまたもやビックリ!
通常、薬の処方の前に自分の意思で尿酸値を下げる初期の段階で成功する率は10%~15%らしい。
それだけ生活習慣を変えるのは人間にとって困難なことなのだ。
しかし、自画自賛をする訳ではないが、心身を鍛えいるために始めたトライアスロンとトレイルランの練習のおかげで14年も吸っていたタバコも簡単に止めれて、今も大好きなお酒の自宅での晩酌もこれまたスンナリと止めれた僕にとっては食事の量を減らすのと水を2リットル飲む事など容易いことであった。
とは言ってもまだ基準値内には収まっていないで油断は出来ない。
今後もこれを続けて2ヶ月後にまた再々検査だ。
まだまだ僕の人生のゴールまでにはやることが沢山ある。
だからここで躓くわけにイカンのよ。
これからの人生を歩かず走って行くためにもね。

あ!?そうそう。
僕の大好きな「ホルモン」だけは量を減らせざる得ないことが唯一
心苦しい・・・。
ま、この習慣も直せるけどね(笑)
- 関連記事
-
- 久しぶりの町内盆踊り (2012/07/29)
- 落とし穴に気付く! (2012/07/26)
- 補助輪、さよなら~ (2012/07/21)