今月の読書
2012/05/01(Tue) Category : 読書
今月の読書は
タイム・マネージメントの権威
ジェームス・ヌーン著書
「誰でも分かるAタイム」

人間の仕事のスタイルは大きく2つに分けられる。
仕事をやらない時はダラダラするが期日が押し迫ると猛烈に寝食を忘れて期限に間に合わせる兎タイプ「Aタイプ」と、常に自分のペースで一定の仕事量をコツコツとこなすが押し迫った期日には弱い亀さんタイプの「Bタイプ」の二つに分かられる。
どちらが悪いという訳ではなく、AタイプにもBタイプにもそれぞれの長所と短所があり、一番の良い方法は双方の長所だけを身につける事が最も望ましく、それを時間管理術と結論づけ尚且つ最も有効な時間管理を「Aタイム」と表現し、それらの管理術の内容が実践形式で綴られている。
実はこれ、ブック・オフのビジネス書コーナーで題名と表紙に惹かれ購入してしまったのだが、殆ど「7つの習慣」の類似内容だ。
ま、暇があったら読んでみてはどうだろう。
タイム・マネージメントの権威
ジェームス・ヌーン著書
「誰でも分かるAタイム」

人間の仕事のスタイルは大きく2つに分けられる。
仕事をやらない時はダラダラするが期日が押し迫ると猛烈に寝食を忘れて期限に間に合わせる兎タイプ「Aタイプ」と、常に自分のペースで一定の仕事量をコツコツとこなすが押し迫った期日には弱い亀さんタイプの「Bタイプ」の二つに分かられる。
どちらが悪いという訳ではなく、AタイプにもBタイプにもそれぞれの長所と短所があり、一番の良い方法は双方の長所だけを身につける事が最も望ましく、それを時間管理術と結論づけ尚且つ最も有効な時間管理を「Aタイム」と表現し、それらの管理術の内容が実践形式で綴られている。
実はこれ、ブック・オフのビジネス書コーナーで題名と表紙に惹かれ購入してしまったのだが、殆ど「7つの習慣」の類似内容だ。
ま、暇があったら読んでみてはどうだろう。
- 関連記事
-
- 今月の読書 (2012/06/22)
- 今月の読書 (2012/05/01)
- 今月の読書 (2012/04/13)