スポンサーサイト
--/--/--(--) Category : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Comment
|
Trackback
こんなご時世だからこそ、元気を出して行こうじゃないか! 中年男の「バッド・ウォーター」への道
プロフィール
本番への道!
訪問ゲスト数
カテゴリー
最近の記事
最近のトラックバック
|
スポンサーサイト--/--/--(--) Category : スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
Comment
|
Trackback
ん!?悪寒が・・・2011/09/22(Thu) Category : スイミング
実は只今うちの家族は僕以外の全員風邪でまいっている。
一応、家内からはもしもの為と風邪のひき始めの薬を持たされた。 「俺はスーパー免疫だから」 と高を括っていたが夕方から何だか嫌な喉のイガらみが。 19時を過ぎた辺りから悪寒が・・・。 不味い感染したか!? 急いで今朝持たされた薬を飲んでジムに駆け込む。 ![]() 具合が更に悪くなる前に1キロ泳いどかないと。 泳いでいる最中も間接の節々が軋むような? 結局、1.5キロ泳いでプールサイドで筋トレ。 後はこの風邪が軽く過ぎ去って行くことを祈るだけだ。 しかし家内の奴、鋭いよみだな!? 〈PS〉 明日からの3連休のため子供達のDVDを借りにTSUTAYAへ。 最近はせっかく借りてきても子供達から 「アッパこれ前に見たやつだよ~」 と重複借りをしてしまう。 ![]() 今回も訳も分からず無作為に借りてみた。 スポンサーサイト
スイムフォームチェック・セミナー2010/03/14(Sun) Category : スイミング
今日はAMEGROのアニキの誘いでスイミングセミナーへ。
7時に起床しセミナー会場である浦安総合運動公園へ向うべく舞浜へ。 舞浜に到着しディズニーランド客の群集を掻き分け少々早めの現場到着。 AMEGROのアニキと合流し海パンに着替えセミナー開始を待つ。 今日のセミナーの内容はスイミングフォーを一人ずつ撮影し、それを後ほど放映しながらトライアスロン講師が適切なアドバイスをくれると言った現状自身のフォームと今後の改善点の指摘だ。 定員30名限定のセミナーで見ると決してハッタリではない体をしたオヤジ達ばかりだ。 この瞬間から少し緊張しはじめる。 そして簡単なストレッチの後、簡単に流して一人ずつの撮影が開始。 数人の方達以外は皆上手な人ばかりだ。(当たり前だが) 僕の番がやって来た。 上手なスイマー達が見ている中、普段なら意識しないほどの集中力で自分なりにフォームを気のして泳ぐ。(クロールで) 我ながら「まぁまぁかな?」と思った。 そして、撮影が終了。 服に着替えて動画チェック部屋へ皆さん移動する。 全員が集まったところで順に一人ずつ再生しアドバイスが入る。 僕が見ていて「上手だな~」と思う人も指摘が入る。 下手な人は駄目だしも入る。 そして、僕の番。 ![]() モニター上で僕が水に入る。 向こうから僕が泳いできた。 そして 絶句した! 「これが俺の泳ぎかよー!」 デカイずう体がユラユラと漂いながらストロークする腕の動きも「のっそ のっそ」とスローモーション。 まさにモリを突かれた瀕死のクジラ以外の何者でもない。 しかし、これで課題が明確に把握できた。 まだトップ・ビジネス・アスロニアとしては、道は遠いようだ。 しかし、今日は本当に意味のあるセミナーを受けれて大満足の、誘ってくれたAMEGROのアニキには本当に感謝だ。 <今日の教訓> ビジネスでもそう 「相手に勝つには先ず己を知ること」とあるが 良く競合店のホールを覗くと「あれが良い、これも良い、でもそれは悪りい・・・」等など文句は言うが肝心かなめな自分のホールは見れてない。 良く見ようと想っていてもボヤけてハッキリ見えない。 これは良く見ようとするしないではなく、「客観的」に見ていないだけなのだ。 「客観的」≠「ちゃんと見ようとする」で錯覚しがち 「客観的」=「お客様の立場に立って冷静に見る」と 「客観的」=「赤の他人アスリートの目線」が正解で まさに今日がこれだ。 今日のセミナーもそうだが人のはよく見れて、素人なりにも評価が出来る。 そして客観的に自分を見た結果、イメージしていた自分像と実際が全く異なり凹んだ。 良い経験した! 面白かったら、ここを押してね ![]() ![]() ![]() ![]() スイム追い込み(手賀沼トライアスロンまで後4日)2009/08/19(Wed) Category : スイミング
今日は本番に向けてのラストハード目のトレーニング。
内容は終始スイムに重点を置くことに。 今日のノルマは2キロ泳で最初の1,5キロは45分内を目標に。 いざ! スタートから意識するは ①力まず ②伸びをシッカリ ③伸び時の上半身の傾け ④キャッチアップ の4点だ。 1キロ地点のタイム 25分。 驚きだ! 今までで一番タイムが良く、しかも疲れていない。 やはりタイムアップに必要なのはパワーでもなく速く掻くことでもない、要求されるは綺麗なフォームだ。 タイムトライのラスト500はさすがに疲れてくる。 終わってみれば43分。 2分縮まった。 これは僕にとっては大きい成果だ。 ここからはタイムは気にせず、フォームを再度確認しながらクロール350メートルと平泳ぎ250メートルの計700メートルの合わせて2,2キロ泳で終了。 今日はマラソンもバイク練も無し。 明日からは軽く調整で本番を待つだけだ。 面白かったら、ここを押してね ![]() ![]() ![]() ![]() 灯台もと暗し(手賀沼トライアスロンまで後9日)2009/08/14(Fri) Category : スイミング
都内の支店にて打ち合わせを終了し急いで地元千葉へ。
今日は前から気になっていた新習志野駅前の体育館へ。 新習志野体育館 普段通っているスポーツジムがお盆休みのための場所替え練習だ。 行ってみてビックリ! なんと、50Mプールではないか! 「こんな所に?あったのか!」 喜びながら「これなら好タイムが出せるぞ!」と意気込みながら1500Mいざスタート! やはり25Mと違って50Mは精神的に楽だ。 でも、やはり疲れる。 結果タイム・・・。 なんと 25Mと変わらずの45分。 「なんじゃそりゃ?」 結局なんら変わらない不甲斐ない気持ちを抱きながらけい1800Mを泳ぎ体育館を後にする。 しかし50Mプールは東京に行かなきゃ無いと思って残念がってたのに、まさに灯台もと暗しとはこのことだ。 因みに体育館のある新習志野駅は僕の住む海浜幕張の一つ隣。 アンテナ低いぞ! おっさんガッツ! 面白かったら、ここを押してね ![]() ![]() ![]() ![]() とりあえずデュアスロン2009/08/05(Wed) Category : スイミング
富士登山以降の一昨日と昨日の二日連続でアルコール漬け。
勿論、練習はこの間はやらずの体は鈍ったような・・・ 手賀沼トライアスロンが再来週末に迫っている。 そろそろ焦ってきた。 よって今日はスイムをタイムを意識してトライ。 距離は1.5キロ。 ![]() 1キロまではスムーズにこなすが、やはり1キロ地点からラストの500mが死んどい。 やはりこの後半で二の腕が物をいう。 タイムは42分。 何とか本番までに40分を切りたいところだ。 ノルマの距離を泳ぎきり今日は次なるノルマを遂行するべく、すかさず着替えてジムを後にする。 外に出るやいなやキャメルを装着。 ![]() そう、ジム内での長距離はもう飽き飽きなので今日は屋外でのマラソン練習。 距離は9キロ。 それではイザ! ![]() 止め処も無く汗が出る。 しかし、気持ちが良い。 風を感じて距離感も掴める。 しかし何と言っても風景を見ながらの走行は飽きが来ない。 今日は12.5キロで走行。 タイム45分。 やっぱ屋外は最高だ! 面白かったら、ここを押してね ![]() ![]() ![]() ![]() |
Translation(自動翻訳) 縦型エキサイト版
リンク
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
QRコード
|